こんにちは。
加古川のリフォーム屋さん
ケイ・スタイル工房
事務員Yです
7月末より2号線西行き、博多ラーメン片岡屋様付近に、ケイ・スタイル工房の看板広告を設置致しました!!
それがこちらです⇓
反対側も。。。
お気づきの方もおられると思いますが、今回の看板には木曽社長に似顔絵で登場して頂いております。
かなり似てますよね!?
連日の猛暑、大変暑い中看板の設置作業に携わってくださった方々にはありがとうございました 。
この看板にピンと来られた方、お電話お待ちしております!
ブログ
8/31(水)まで!!お見積りキャンペーン♪
こんにちは。
加古川のリフォーム屋さん
ケイ・スタイル工房
事務員Yです
本日は久しぶりの更新となります。
まず、御礼が遅くなりましたが、GW初日に開催しました『春のリフォームフェア』
雨の中ご来場頂きましてありがとうございました。
ケイスタイルでは、今後も地域の皆様に気軽にお立ち寄り頂けるイベントを開催して参りますので、
その際はお気軽にお越しくださいませ
今回はご新規のお客様に向けて開催中のお見積りキャンペーンについてご案内です。
8/31までの特別プレゼント企画です!!
特典その①
・お見積りをご依頼頂き、お見積り提出時に商品券1,000円分プレゼント♪
特典その②
・お見積り頂いたお客様がご成約されたら工事代金より最大10万円引き!!
(※割引率は工事代金の5%程度上限10万円まで、1,000円以下切捨て)
水廻り設備や外構はもちろん、屋根・外壁に至るまで、お家の気になる部分、何でもご相談ください。
新築工事のご相談もお待ちしております。
チラシ、もしくはこちらのブログを見たと担当までお知らせください。
この機会をお見逃しなく
4/29(金)開催!!春のリフォームフェア♪
こんにちは。
加古川のリフォーム屋さん
ケイ・スタイル工房
事務員Yです
本日はタイトル通り、4/29(金)に開催する『春のリフォームフェア』
に関するお知らせです。
時間:11時~16時
場所:ケイ・スタイル工房
お住いに関する事なら何でもご相談頂ける、
アットホームな相談会となっております。
当日はご来場者様向けにたくさんのイベントをご用意いたしました。
目玉のお楽しみ抽選会では
特賞の1万円分の加古川牛はじめ、一等3000円分のギフトカードなど豪華景品をご用意!!
そしてお子様くじでは、当日発売の最新ゲームソフト任天堂スイッチスポーツも当たります。
お住いに関する小さなお悩み
リフォームに関する疑問
外構やエクステリアに関するご相談…etc
この機会にお悩み&疑問の解消のお手伝いが出来れば幸いです。
どうぞお気軽にお越しください♪
加古川市空き家活用改修費補助制度
こんにちは。
加古川のリフォーム屋さん
ケイ・スタイル工房
事務員Yです。
4月になりました🌸
今年度も加古川市空き家活用改修費補助制度の受付が開始されました!
本日はこの制度についてお話していきたいと思います。
まず、空き家活用改修費補助制度とは
空き家の有効活用を促すため、加古川市の空き家バンクに登録されている
市街化区域内の住宅を対象に、市が改修工事の一部費用を補助してくれる制度です。
補助金は改修工事費用の3分の1。(上限50万円)
対象となる方は個人のみ、法人不可。
居住、または居住用に賃貸化することが前提で、補助を受けると10年以上住宅として利用しなければなりません。
また、着工年月日が昭和56年5月31日以前の空き家で耐震性を満たしていない場合は、
リフォームにより一定の耐震性を確保することが条件です。
空き家の要件をもっと詳しく…
●現在、居住その他の使用がされていない住宅
●加古川市の市街化区域内にあり、かつ空き家バンクに登録されている
●築20年以上の住宅
●台所、浴室、便所等の水回り設備のいずれかが10年以上リフォームされておらず、機能回復が必要である状態のもの
●土砂災害特別警戒区域・急傾斜地崩壊危険区域にあたらない
●工事費が100万円以上である
以上の全てに該当する住宅が対象です。
加古川市の受付期間は12/28まで。(但し、予算額に到達した時点で受付終了)
リフォームやリノベーション前提でお住いをお探しの方に是非活用して頂きたい制度です
ケイスタイなら、不動産出身の営業課長が物件探しからお手伝い!
また、金融機関と協力して、資金やローンのご相談もしていただけますので、
ご興味のある方は是非一度お問い合わせください。
リフォームに関わる全てをワンストップで!!
ケイスタイルにお任せください
キッズセーフティマップ
こんにちは。
加古川のリフォーム屋さん
ケイ・スタイル工房
事務員Yです。
先日ゼンリンさんから令和4年度版のキッズセーフティマップが届きました。
それがこちら⇓
小学校で毎年配布されているこちらの地図。
キッズセーフティマップとは、
身の回りの危険な場所や安全な場所、もしもの時の避難場所などを地図に書き込み、
子ども一人ひとりのオリジナルな安全マップを作っていきましょう!
といった趣旨の取り組みです。
ケイスタイルは地域貢献の一環として、協賛企業に名を連ねさせて頂いております
防犯において注意する点や困った時の対処法なども、子どもにもわかりやすく説明してくれています。
店頭外、入口付近にて配布しておりますので、どうぞご自由にお持ち帰りください
施工事例
こんにちは。
加古川のリフォーム屋さん
ケイ・スタイル工房
事務員Yです
本日は引き続き施工事例を紹介していきます。
まずはビフォーから⇓
Afterがこちら⇓
(クリックで拡大)
従来工法のバスルームをユニットバスへとリフォームしました✨
タイル張りのバスルームに比べ、目地や継ぎ目の少ないユニットバスはお掃除がしやすいこと間違いありません!
明るい壁面とダークカラーの床材の対比が素敵です
ユニットバスのメリットはお手入れのしやすさ以外にも、バリアフリーへの配慮や機能性、デザインの多様性など、各社力を注いでおられます。
同じ一坪サイズのユニットバスでも、メーカーにより微妙に広かったり狭かったり。
洗い場の床材の速乾性やクッション性、滑りにくさ…、浴槽内の滑り止めの感触も全然違います!
あと、ユニットバスの特徴で忘れてはいけないのが工期の短さです。
場合によりますが、最短ならば1日から2日で工事が完了!
バスルームのリフォームといえば老朽化による設備交換だけでなく、老後を意識した設備増設のご相談も多いです。
まずは手すり1本からでも!
気になる事があればご相談ください
施工事例
こんにちは。
加古川のリフォーム屋さん
ケイ・スタイル工房
事務員Yです
今日は施工事例から一つご紹介していきます。
⇒
この事例では、宅地部分と駐車場部分との段差によるアクセス不良を解消するため、階段を設置させていただきました。
階段の土台はコンクリートで補強し、出入口部分を扉にする事で防犯面も考慮。
駐車場から宅地への行き来がしやすくなりました
ケイスタイルでは住宅設備全般を取り扱っております。
もちろん外構のリフォームも業務範囲内!
既存の設備に何かをつけ足したり、逆に取り去ったりする事で、生活が便利になる事は多々あります。
ちょっとした不便の解消に、ケイスタイルならお役に立てます!
お気軽にご相談くださいませ
リフォームとリノベーションの違い
こんにちは。
加古川のリフォーム屋さん、
ケイ・スタイル工房
事務員Yです
当社ではPR活動の一環としてパンフレット作っています。。。
それがこちら!
(画像クリックで鮮明になります)
パンフレットでは大まかな業務内容を説明させて頂いているのですが、今日はその中でも中核業務であるリフォームとリノベーションの違いについてお話ししたいと思います。
今ではすっかり耳慣れた言葉になったリフォームとリノベーション。
よく耳にはするけれど、その違いについては何だか曖昧、となっていませんか?
ではその2つの違いとは何なのでしょうか?
まず例からご説明すると、
築25年の戸建て住宅の水廻り設備を取り替え、外壁塗装も一新する…これはリフォームです。
築80年の古民家を、ベースは残しつつ大規模な間取り変更により現代的アレンジして、何だかの店舗として利用できるようにする…これはリノベーションです。
このように、リフォームとは老朽化した部分の修復や、古くなった内装や外装の改修工事の事をいいます。
これに対して、大掛かりな改築などで建物の用途を変更したり、付加価値を加える事をリノベーションといいます。
リフォームとリノベーション、同じ括りにありますが、明確な違いがあるのです。
ちなみにケイスタイルの営業課長は不動産業出身。
不動産で培ってきたノウハウとネットワークを生かし、リフォーム・リノベーションともに
物件探しからお役に立てます
リフォーム・リノベーション前提で店舗やお住いをお探しの方!
ゼロからご相談頂けるのがケイスタイルの強みです。
気になった方は是非一度お問い合わせください
春めいてきました
こんにちは。
加古川のリフォーム屋さん、ケイ・スタイル工房
事務員Yです。
3月に入り加古川は少しづつ気温が上昇し、街の中も少し春めいてきました。
そんな春の訪れと共に事務所へやって来るもの…
それは虫です
羽虫がガラス窓に張り付き、クモが巣を作り、店内へ侵入してくる虫も。。。
ガラス面が多く出入口の開閉が多い店舗なら、少なからず頭を悩ませておられるのではないでしょうか?
今はまだ活動時期には早いので、対策らしい対策はとっていないのですが
事務所にある虫対策スプレーの数々
これを見てもわかる通り、守りよりも攻め(駆除)の姿勢で臨んでいます
お家まわりのクモの巣にお困りの方も多いと思います。
ここでクモ関係のスプレーのちょっとした感想を。
全体的に絶滅とまではいきませんが、クモの巣予防には割と効果的だった気がします。
小さいボトルのは室内用でスプレーが飛び散りません。浴びる心配もなく、使いやすかったです
虫と殺虫剤の話で終わってしまいましたが、次回はもっと春らしい内容をお届けできるよう、小さい春を見つけていきたいです
手洗い、うがい、○○○○
こんにちは。
加古川のリフォーム屋さん、ケイ・スタイル工房
事務員Yです
ここ2年あまりの間で、『感染症対策』や『免疫力アップ』という言葉がすっかり日常的に定着したように思いますが、皆さんはどのような対策を取らていますか?
今日は当社の営業課長Sの対策をご紹介しますね
それは。。。
お馴染みの乳酸菌飲料、ヤクルトです。
週に一回、課長が事務所に届けて貰っているのですが、その数なんと28本 (画像は35本ありますね。。。)
ちなみにYも宅配を利用しているのですが、飲み始めて7年、身体に合っていたのか風邪一つ引いたことがありません
免疫力アップと基本的な手洗いうがいで、3月も元気に乗り切っていきます!!
ケイスタイルでは昨年、感染症対策のパーテーション工事なども数多く施工させて頂きました。
事務所や店舗など、感染症対策でお困りのことがあればお気軽にご相談ください。
リフォームで皆様のご健康のお役に立てれば幸いです!!