こんにちは。
加古川のリフォーム屋さん
ケイ・スタイル工房
事務員Yです
久しぶりの投稿の今回は、施工事例を紹介していきます
今回は水廻りを中心に玄関ドアも同時にリフォーム。
早速ビフォー&アフターをご覧ください!
ビフォー⇓
アフター⇓
ビフォー⇓
アフター⇓
ビフォー⇓
アフター⇓
ビフォー⇓
アフター⇓
お家の元の雰囲気を損ねる事無く、新しく生まれ変わりました!
壁紙も新しくなり、全体的に明るくなった印象です
この度はご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。
さて、弊社ではこの度インスタグラムを開設いたしました。
https://www.instagram.com/keisutairukoubou/
スタッフや社内の日常の様子や施工事例など、お客様のお役に立つ情報を発信していく予定です!
トップページにバナーを貼っていますので、ご覧いただけましたら幸いです。
ブログ
排水設備工事責任技術者
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
加古川のリフォーム屋さん
ケイ・スタイル工房
事務員Yです
今回はケイスタイルの年末の様子をUPしていきます。
まずは毎年恒例となった年末の活動、社長のサンタクロースの様子からお届けします。
今年も立正学園さまが運営する児童養護施設へプレゼントを携えてお邪魔してまいりました。
関連施設の合同クリスマス会後とあって、沢山の子どもたちがサンタさんの到着を待っていてくれた様子。
サンタの登場後は大盛り上がりでした
今回で3回目となり、社長のサンタさんとしての振る舞いも完璧✨
子どもたちのイイ笑顔に元気をチャージされた気分でした。
プレゼント選びに毎年奔走する営業課長も『一年間の澱みが流される…』と呟いておりました
子どもたちのクリスマスの楽しい思い出の一つのとなれれば幸いです。
手書きの素敵なお礼状を頂きました。ありがとうございます
続きましては忘年会。
昨年はケイスタイルの創業10周年ということで、協力会社様や職人さんたちとの忘年会を開催しました。
終始和やかな雰囲気で会は進み、じゃんけんゲームやビンゴゲーム、腕相撲大会では大いに盛り上がりました
ご参加頂いた皆様、心よりありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
施工事例 元町サトナカ様
加古川のリフォーム屋さん
ケイ・スタイル工房
事務員Yです
先日、9月末にOPENしたカレー屋さん『元町サトナカ』様に社長と営業課長と
お邪魔してまいりました。
じつはこちらの改装工事を弊社で施工させて頂きました!
場所は市役所近くの路地を入った所です。
もとはお蕎麦屋さんだった物件を…
カレー屋さんへとリニューアル!
小上りの畳部分や和風の腰壁、格子の引戸など、元の建具を生かしつつマスタードカラーに一新することで
モダンで落ち着いた雰囲気に仕上がっています。
入り口が客席から丸見えだったお手洗いも、壁で入り口を目隠しすることで清潔感UP!
ご依頼ありがとうございました。
この日はそれぞれ別々のカレーをオーダーしました。
スパイシーだけどインドカレー屋さんで食べるカレーとはまた別の味わい
とっても美味しかったです!
ごちそうさまでした。
第21回 加古川楽市
加古川のリフォーム屋さん
ケイ・スタイル工房
事務員Yです
先週末は『加古川楽市』に参加させて頂きました!
今年で21回目の開催との事で、ここ数年は日岡山公園で開催されていたそうですが、今年は市役所前に場所を移しての開催となりました。
一日目はあいにくの雨だったものの、二日目はお天気にも恵まれ、沢山の方にお越し頂きました。
出店内容はリフォーム相談会とスーパーボールすくいでした
また、リフォームに関するアンケートにご回答くださった方、ご協力ありがとうございました。
予想以上に沢山の方にご来場頂き、途中でポイが残りわずかになってしまう事態に。(急いで買いに走りました。)
来年は万全を期して参加したいと思います!
たくさんのご来場ありがとうございました。
創業10周年!!
明けしておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
加古川のリフォーム屋さん
ケイ・スタイル工房
事務員Yです
新年早々に大きな地震や事故があり、いつもとは違う気持ちで仕事始めの日を迎えました。
皆さまの安全と、一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。
今回は去年のクリスマスの様子をお伝えします。
クリスマスに近い金曜日、児童養護施設の立正学園様にサンタクロースとして
プレゼントと共に訪問させていただきました。
その時の様子がこちら⇓
サンタクロース(社長)です
立正学園様を含む3つの施設をまわりこの日は終了しました。
一昨年も同じく訪問させて頂いているのですが、
サンタクロース(社長)の演技力が今年はパワーアップしていたような気がします
子どもたちの元気一杯な笑顔に、私たちも年末の疲れが吹っ飛びました
みなさんのクリスマスの楽しい思い出になっていれば幸いです。
楽しい時間をありがとうございました。
そしてクリスマスの後日、心のこもったお礼状を頂きました。
ありがとうございます!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。